中小企業診断士の合格を目指し通信講座を受講するため、診断士ゼミナールとクレアール中小企業診断士について、どっちの方が合格可能性が高いのか、どっちがおすすめなのか迷っている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、診断士ゼミナールとクレアール中小企業診断士を比較します。
診断士ゼミナールとクレアール中小企業診断士のテキスト・カリキュラムを比較
診断士ゼミナール | クレアール | |
---|---|---|
テキスト | ・イラスト・図解豊富 ※手作り感あり | ・フルカラーテキスト・白黒二色刷りテキスト ・イラスト・図解豊富 |
演習問題 | ・1次過去問題7年分収録 ・1次問題演習講座 ・2次過去問題 | ・1次リバイバル過去問 ・1次1,000問ノック問題集 ・1次科目別答練 ・2次過去問題24年分収録 ・30事例オリジナル問題演習 | ・1次過去問題10年分収録
学習ツール | テキスト・映像講義のみ | スマホアプリが充実 |
アフターフォロー | ・質問回数無制限 ・二次添削指導付き | ・二次添削指導付き ・二次試験合格ゼミ(年7回開催) ・合格後の独立、副業サポート | ・質問回数無制限
R5年合格率者数(合格率) | ・一次試験:456名(合格率73.2%) ・二次試験:173名(合格率37.9%) | 非公表 |
料金・費用 | ・1次コース:51,200円 ・2次コース:27,280円 | ・1次・2次コース:59,780円1次・2次コース:150,000円~ 1次コース:100,000円~ 2次コース:75,000円~ |
購入者特典 | 3年間受講延長無料制度 ・合格お祝い金制度(30,000円) ・不合格者返金制度(20,000円 | ・・二次試験合格お祝い金制度(50,000円) ・一次試験科目合格お祝い金制度(1科目合格5,000円) |
公式サイト | →公式サイト | →公式サイト |
診断士ゼミナールとクレアール中小企業診断士のテキストを比較
診断士ゼミナール | クレアール | |
---|---|---|
分かりやすさ | 丁寧な解説でわかりやすい | 丁寧な解説でわかりやすい |
イラスト・図解 | イラスト・図解とも豊富だが、 手作り感が垣間見えるイラスト多め | イラスト・図解豊富で 直感的に理解しやすい |
WEBテキスト | PDFデータ | オンライン閲覧 ※ただし、PDF保存可能 |
紙テキストの有無 | ・有料オプション: 23,980円 | ・コース料金に含まれる |
公式サイト | →公式サイト | →公式サイト |
診断士ゼミナールもクレアールも中小企業診断士に最短で合格するために必要な知識のみに厳選してくれいてるため、勉強効率は高いです。
どちらの通信講座も中小企業診断士における知識を全く持っていない初学者を前提にたって、テキストを作成してくれているため、分かりやすいのは間違いありません。
イラストや図解に関しても、どちらも豊富に使われているが、診断士ゼミナールは手作り感が垣間見えるイラストが多めなため、個人差はありますが、クレアールのテキストを利用した方が記憶には残りやすいと感じます。
また、クレアール中小企業診断士講座は紙テキストはコース料金にもともと組み込まれているため、別途料金が加算されることはありません。
診断士ゼミナールとクレアール中小企業診断士の学習ツールを比較
診断士ゼミナール | クレアール | |
---|---|---|
過去問題 | 過去7年分収録 | 過去10年分収録 |
問題演習 | 過去問17年間を分析 ・出題頻度の高い417問収録 | ・・・1次過去問題10年分収録 ・1次リバイバル過去問 ・1次1,000問ノック問題集 ・1次科目別答練 |
その他学習ツール | なし | 出題論点別絞り込み、解答履歴から苦手問題出題や確認テスト児童出題機能など多数機能が存在し、効果的な復習ができる | ・時短学習を実現するWEBアプリ「CROSS STUDY」
公式サイト | →公式サイト | →公式サイト |
過去問題を徹底的に分析することが、中小企業診断士試験合格には非常に大切です。
診断士ゼミナールもクレアール中小企業診断士講座もどちらも、過去問分析は徹底的に実施されていますが、収録年数が診断士ゼミナールの方が多いため、過去問学習により重視するなら、診断士ゼミナールがおすすめです。
一方で、自分の苦手な分野を対策することで、実力養成をしていきたいなら、出題論点別に絞り込みや解答履歴から苦手問題の出題等ができる学習WEBアプリ「CROSS STUDY」が利用できるクレアール中小企業診断士講座が適しています。
診断士ゼミナールとクレアール中小企業診断士のアフターフォローを比較
診断士ゼミナール | クレアール | |
---|---|---|
質問制度 | 質問回数無制限 | 質問回数無制限 |
二次試験添削 | 指定の過去問題 ※プレミアムフルコースのみ | 毎月リアル開催の合格ゼミでは過去問を取扱う (振り返り動画配信あり) | オリジナル事例28題も用意
公式サイト | →公式サイト | →公式サイト |
アフターフォローはクレアールに軍配があがります。
診断士ゼミナールもクレアールも、質問回数無制限で質問し放題なため、不明点や疑問点が生じた際に気軽に質問できるのが受講生から高く支持されています。
クレアールはさらに、オリジナル事例問題が28題と豊富に用意されており、実践力の強化が可能なだけでなく、毎月開催されるリアル開催の合格ゼミでは過去問を取り扱ってくれるなど、フォロー体制が充実しています。
診断士ゼミナールとクレアール中小企業診断士の2023年度合格率・合格実績を比較
診断士ゼミナール | クレアール | |
---|---|---|
一次試験(合格者数) | 456名 | 公表なし |
一次試験(合格率) | 73.2%(456名/623名) | 公表なし |
二次試験(合格者数) | 173名 | 公表なし |
二次試験(合格率) | 37.9%(173名/456名) | 公表なし |
公式サイト | →公式サイト | →公式サイト |
合格者数に関しては、クレアール中小企業診断士講座は公表されていないため、不明です。
一方で診断士ゼミナールは合格率が、一次試験73.2%、二次試験37.9%と高い合格実績を誇っています。
クレアールは中小企業診断士以外にも多くの資格講座を運営しており、50年以上もの歴史を重ねてきた老舗企業でもあり、数値は公表されていませんが、3年連続で合格率が上昇(約280%)しているため、診断士ゼミナールとクレアールどちらでも合格は十分可能です。
上記状況から単純な比較は難しいですが、診断士ゼミナールの一次試験合格率73.2%と驚異的な数字に加えて、二次試験合格率40%近い数字(全国平均18.3%)は圧倒的なのは間違いありません。
そのため、合格率や合格実績を基準にするなら診断士ゼミナールがおすすめです。
診断士ゼミナールとクレアール中小企業診断士の購入者特典を比較
診断士ゼミナール | クレアール | |
---|---|---|
購入者特典 | 3年間受講延長無料制度 ・合格お祝い金制度(30,000円) ・不合格者返金制度(20,000円 | ・・合格お祝い金制度(50,000〜70,000円) |
公式サイト | →公式サイト | →公式サイト |
購入者特典は、診断士ゼミナールに軍配が上がります。
なぜなら、クレアールは合格お祝い時の50,000〜70,000円だけですが、診断士ゼミナールは3つも存在するからです。
最もインパクトが大きいのは3年間受講延長無料制度です。
これは、1年分の料金で最新の講座を3年間受講できるという、正直意味の分からないバグ制度となっています。
中小企業診断士試験は、合格率4-7%程度となっており、1発で一次試験も二次試験も合格できる人は多くありません。
そのため、複数年かけて合格を目指す受験生にとって、最初に診断士ゼミナールに費用を払ったあとに追加料金が発生しないのは非常に顧客に寄り添ったサービスだと言えます。
診断士ゼミナールとクレアール中小企業診断士の料金・費用を比較
診断士ゼミナール | クレアール | |
---|---|---|
一次二次コース | ・59,780円 | ・150,000円~28,000円 |
一次コース | ・1次コース:51,200円 | 1次コース:100,000円 |
二次コース | ・2次コース:27,280円 | ・2次コース:75,000円〜 |
公式サイト | →公式サイト | →公式サイト |
料金・費用は診断士ゼミナールが圧倒的な安さとなっているため、コストパフォーマンスに優れた中小企業診断士通信講座です。
さらに、複数年での勉強計画をたてている場合も、診断士ゼミナールは購入年度の翌年以降2年間は受講料が発生しないため、圧倒的にお得になるので、複数年計画の受験生であっても診断士ゼミナールがコスパ最強だと言えます。
比較した結論:診断士ゼミナールとクレアール中小企業診断士のどっちがおすすめか?
料金・費用だけに目が行きがちですが、どのポイントを重要視するかによって、診断士ゼミナールにすべきかクレアール中小企業診断士講座にすべきか大きく変わってきます。
比較した結論から、下記の基準でどっちにするのか選ぶことをおすすめします。
- 最短最速での合格を目指すなら、「診断士ゼミナール」
- 質問回数無制限などアフターフォローを重視するなら、「診断士ゼミナール」
- 複数年計画で受験をするなら、3年間受講料延長無料制度がある「診断士ゼミナール」
- 二次試験の事例問題を豊富に解きたいなら「クレアール中小企業診断士講座」
- 時間があまりとれないなら、AI機能など学習ツールが充実している「クレアール中小企業診断士講座」

\ 3月31日まで最大5,000円OFF割引キャンペーン実施中 /